ロココ(Rococo) |
ロココ(Rococo)
不思議な感じのパーロット咲きのチューリップ
Coulear Cardinal というsingle early の変異種ということです。
深い赤に紫(より深い赤)や緑のフェザーが入る花びら。
うーん、ロココかと思う不思議な彩のチューリップです。









まみっちは好きです。
2017.12.29
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2017年 12月 29日
2017.12.22にやってきた花束の中にいたチューリップさん
ロココ(Rococo) 不思議な感じのパーロット咲きのチューリップ Coulear Cardinal というsingle early の変異種ということです。 深い赤に紫(より深い赤)や緑のフェザーが入る花びら。 うーん、ロココかと思う不思議な彩のチューリップです。 つぼみからいろいろ並べてみますね! ロココ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まみっちは好きです。 2017.12.29 ▲
by mamitti8
| 2017-12-29 10:00
|
Comments(0)
2017年 12月 27日
2017.12.15にやってきたチューリップ
フォックストロット(foxtrot) ほとんど白に近いものから、濃いローズ色まで、変化のある花びらを持っている早咲きの八重のチューリップ 花びらの中心にmidvein(筋)があるって。 ほのかな香りがあるという記述があるのですが、私は感じませんでした。 やってきた時 薄いピンクの花びらにグリーンの筋(midvein)なのですが こういうのって、つぼみの時はよくあるから、このチューリップの特有のものじゃないと思います。 これは、濃いピンクの筋が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mamitti8
| 2017-12-27 10:00
|
Comments(0)
2017年 12月 25日
2017.12.15にやって来ました。
クィーンズランド(Queensland) 輝く薄いピンクのプチどりを持つ深いローズ色の八重のフリンジ咲き Double Early 薄いピンクのクシュクシュとしたフリンジのローズレッドの花びらという表現がされていました。 きれいに開ききる豪華な感じのチューリップです。 やってきた時 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() baseは白です。 ![]() ▲
by mamitti8
| 2017-12-25 10:00
|
Comments(0)
2017年 12月 23日
20171222のお花
バラ・ユリ・ガーベラ・ラナンキュラス・バーゼリア・テマリソウ ユーリップ(ロココ) 22日は、お花を届けてもらう午前中に仕事が入って、お花ダメかと思ったの。 でも、午後には家にいられるからドンタクさんに無理を言って夕方届けてもらいました。 クリスマスだし、お花があった方がうれしいものね! 無理言いました。ありがとうございます!!ドンタクさん _(_^_)_ 包みを開けて、わーっ、どうしょう!? 真っ赤なインパクトのあるガーベラ、少し暗い赤のチューリップロココ 白い八重のユリ、かわいいピンクのスプレーバラ、白に赤の口紅のレナンキュラス ちょっとくすんだ赤ピンクのスカビオサ。どれも生かしてあげたいけどむつかしいよ! ガーベラの赤に負けない赤の器にしよう。 チューリップを一番後ろに入れて、ガーベラを置いてみたら、赤の違いがきれいに思えたの。こんな風になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mamitti8
| 2017-12-23 16:50
|
Comments(0)
2017年 12月 17日
20171208にやってきたお花の中に入っていたチューリップさん
美しい白のシューっと背の高いチューリップ pure whiteとか crystal clear whiteとか virginal whiteという表現が見られる真っ白のチューリップ。茎が長いので花壇でも目立つとか。 まみっちは、結構茎を切ってしまって、個性を生かしきれなかった(ごめんなさい) つぼみはまだ色が出ていなくて、グリーンなの。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() baseにちょっと紅茶色が入っているかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 2017.12.16 ▲
by mamitti8
| 2017-12-17 10:00
|
Comments(0)
2017年 12月 16日
20171215のお花はチューリップ二種類
フォックストロット(Foxtrot)薄いピンクの八重 クィーンズランド(Queensland)ピンクのフリンジの八重 ![]() 2017.12.16 ▲
by mamitti8
| 2017-12-16 18:26
|
Comments(0)
2017年 12月 10日
20171208のお花
キク・トルコキキョウ・ストロベリーキャンドル ラナンキュラス・チューリップ(クリアホワイト?) ユーホルビア(ダイヤモンドフロスト?) なぜか活け終わってみたら、左右対称! 白いチューリップのシューっと伸びた姿をフォーカルしたかったの。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mamitti8
| 2017-12-10 12:36
|
Comments(0)
2017年 12月 02日
2017.11.24にやってきたチューリップ
ストロングゴールド(Strong Gold) 1989年作出の黄色が輝くトライアンフのチューリップ ゴージャスなゴールデンイエローと表現されています。 しっかりとした茎で、とても長い間花を観賞できると。 枝代わりにストロングラブ(Strong Love) やってきた時はまだグリーンの堅いつぼみのチューリップ ![]() ![]() ![]() ![]() このままで一週間たってます。 ![]() まみっちとしては物足りないのですが、 花姿が乱れないという点ではこういうのを long flowering time っていうんでしょうね。 ![]() ▲
by mamitti8
| 2017-12-02 16:49
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||